top of page
Pregnant woman in nature

助産院
ユーテラス

妊娠、出産、産後のお悩み、性教育講座

ホーム: ようこそ
0022_original_edited.jpg

自己紹介

助産院ユーテラス代表

黒須 早有理

1988年生まれ、出身地:東京

2012年 聖路加国際大学卒業後、聖路加国際大学大学院にて修士課程終了、助産師免許取得

2013年 聖路加国際病院 女性総合診療科 入院棟に配属

2017年 江戸川区まつしま病院に入職

2020年 長女出産、性教育の研修受講

2022年 長男出産、出張専門助産院ユーテラス開業

【ご挨拶】

初めまして、助産師さゆりです。

性教育、というと「性の正しい知識」や「スキル」を与えるイメージがありますが

それよりも大事なのは「自分のことを大切に思う気持ちを育むこと」です。

これが十分に育っていないと、いくら知識やスキルを伝えても行動に結びつきません。

子どもが自分を大切にできるようになってほしいなら…

まずは親自身が自分を大切にすることが必要です

しかし、日々の生活や母親としてのプレッシャー、仕事と育児の両立など

いろいろな要因から、自分のことを後回しにして子ども優先!で頑張りすぎてしまい

自分を大切にするなんて難しい…と感じている女性もたくさんいます

私も昔、その一人でした

頑張りすぎて人に頼れず、思い通りにならない育児と向き合うしかない日々…

余裕がなく、いつもイライラして、子どもや夫にあたってしまい自己嫌悪

そんな毎日から抜け出せたのは、自分が自分を追い詰めていることに気づいたから

自分の本当の気持ちを大切にしてあげることができたら

無理をすることがなくなり、気づけば自信も取り戻し、やりたいことがどんどんあふれてきました

ママだから、で諦めている方、

ママだからこそ、で苦しんでいる方を

一人の女性として

その人だからこそできる生き方を見つけて

自信を持って自分らしくキラキラと輝いて生きられるサポートをしたい

そういった思いから、「助産院ユーテラス」を開業しました。

性教育は「人生教育」

自分の人生を大切に、自分の足で歩んでいけるようサポートができればと

考えています

【資格・認定・受講】

・看護師、保健師、助産師国家資格

​・アドバンス助産師

・思春期保健相談士

・キッズコーチングマスターアドバイザー

・性の健康教育実践研修会受講

ホーム: 私について

​​サービス内容

3人の子供たち

0~6歳の子を持つママ向け性教育講座

子どもへの性教育をどうやって始めようか迷っている方必見です。

プライベートゾーンの伝え方、性器いじりの対応、性に関する質問への答え方、生理についての伝え方…そんな疑問を解消できます。

​ママだからできる、育児の中の性教育についてお伝えします。

ノートパソコンに向かう女性

思春期の子ども向けカラダLABO

思春期に起こる身体の変化について、ワークや実験をしながら学んでいく体験型のワークショップ。

女の子の身体の変化、生理のしくみやナプキンの吸水実験、

男の子の身体の変化、射精のしくみやコンドーム実験など。

​親子でも子どもだけでも参加できます

baby

​母乳や育児の相談

母乳量が足りているか、ミルクとの兼ね合いがわからない、母乳の量を増やしたい、しこりや痛みなどのトラブル、卒乳の相談、離乳食、ねんねのトラブル、発達の心配、困った行動に悩まされる、怒りすぎてしまう、自己嫌悪してしまう…など悩んでどうしたらいいかわからない方気軽にお話してみませんか?

心理学者セッション

ココロイキプログラム

自分を大切にできない、自信が持てない、不安が止まらない…

それは自分の過去に原因があるから、かもしれません。

​アダルトチルドレンや愛着障害を抱える方、子どもに怒りすぎてしまう、夫との関係性が悪い方も改善していけます

9か月間の講座+コーチング+認知行動療法で

​生きづらさの解消や本当の自分を見つけるお手伝いをします​

ホーム: サービス

​​相談依頼・お問い合わせ

​相談や講座をご希望の方、サービスの詳細をお知りになりたい方はInstagramでDMをいただくか、

公式LINEよりメッセージを送信してください。​​

  • Instagram
ホーム: 連絡する

©2021 by 助産師さゆり。Wix.com で作成されました。

bottom of page